こちらのレシピは、薬膳の考え方から、食材のチカラとその組み合わせをテーマに考えた、KANAパンオリジナルのレシピ集です。毎回、皆さんに、お料理の楽しさが伝わってくれたら嬉しいです。現在、私は料理修行中です。薬膳は、難しいようでいて実はとてもシンプルで、知っていて役立つことばかり。お子さまから、おじいちゃんおばあちゃんまで、一つの食の在り方として、YAKUZENレシピがわずかでも、お役にたてますように…☻
こんにちは。 KANAパンの「おうち薬膳カフェ」です♪ 和食(WASHOKU)=寿司(SUSHI)というくらい、海外ではお寿司は人気のようです。 そもそものお寿司って、主に魚介類がのっているというイメージ…。 ですが、美 […]
こんにちは。 KANAパンの「薬膳おうちCafe」です。 お祝いパーティーや、おもてなしにピッタリの「手まり寿司」。 丸めるだけで簡単なようにみえて でも、実際に作ってみると… すし飯の味がいまいちだったり、いざ丸めてみ […]
こんにちは。 KANAパンの「おうち薬膳Cafe」。 薬膳の知識を取り入れつつ、もっとカジュアルに楽しんでいただけるような、そんなお料理をたくさん提案していけたらと思います♪ 4月も後半、春真っ盛り。 日によっては気温が […]
こんにちは。 KANAパンの「おうち薬膳cafe」です。 朝ごはんは元気の源。 モリモリ食べたいけど、朝って慌ただしいのもあるし、昼ほど食欲がわかなかったり…。 それもそのはず、朝の胃腸は、まだ前日食べたものを消化してい […]
こんにちは。 KANAパンの「おうち薬膳Cafe」です。 今回の薬膳レシピは、簡単で、作り置きもできる 「ゴボウとひじきの炒め煮・生姜風味」をご紹介します。 「ゴボウ×ひじき」の組み合わせはデトックスに最適♪ ただ、どち […]
こんにちは。 KANAパンの「おうち薬膳Cafe」です。 今回の薬膳レシピは、「新じゃがとブロッコリーと白きくらげのミルクスープ」。 新じゃがとブロッコリーが元気を補ってくれて、胃腸に優しい♪それに、薬膳食材の「銀耳(白 […]
こんにちは♪ KANAパンの「おうち薬膳Cafe」です。 今回は、春食材を使った「ホタルイカと菜の花の薬膳トマトソースパスタ」をご紹介します。 体を温め、潤わせてくれるから、強い風が吹いて乾燥する春にぴったりです。 人の […]
こんにちは。 KANAパンの「おうち薬膳Cafe」です。 今回は、黒豆を使ったレシピです。 おすすめ食材「黒豆」に、鶏肉(鶏胸ひき肉]と玉子、ホワジャオ(花椒)の組み合わせ。 育ち盛りのお子さんも喜ぶ、パパっと作れて簡単 […]
人生100年時代。 そして健康志向がますます高まっている昨今、幾つになっても元気で明るい毎日を過ごしていたいなという思いは誰しももっているはず。 そんな人生をおくるために、まず、私たちは何をしたらよいのでしょう? それは […]
前へ 5 6 7 8 9 10 次へ