こんにちは😊
『KANAパン🍚おうち薬膳Cafe🏡』です。
薬膳の視点からみた『食材のチカラ』に着目した『薬膳スタイル』を、毎日の食事に取り入れてみませんか❓
ヘルシーで美味しい!そんなメニューをご紹介しています。よかったら、シェアしてくださいね🎵
春ですね🌸
春は、万物が目覚める、芽吹きの季節🌱。
春が旬の野菜をとりいれて、この、芽吹きのパワーをいただいちゃいましょう✨
そこで、おすすめの春野菜。「温性」の菜花が今回の主役です✨
菜花には、体を温め、巡らせる効果があります。
パパっと炒めるだけ、簡単で10分!
『菜花とミックスナッツ🥜のオイスター炒め』を作ります🍳。
ところで、春野菜や山菜って、苦味のきいたものが多い気がしませんか❓
実はこれも、必要な味。
この苦味には、春におちいりがちな「肝」の高ぶりを抑える効果があります。
そんな春の恵みを味わってみてください😊。
♯食材のチカラ ♯菜花 ♯ミックスナッツ
♯春野菜 ♯肝の高ぶり
・春が旬の野菜やナッツで芽吹きパワーをもらおう。
・「温性」の菜花は、冷やしがちな体を温め、巡らせる。
・春の苦味の野菜や山菜で、肝の高ぶりを抑える。
菜花とミックスナッツのオイスター炒め

🔶材料(2~3人分 所要時間10分)
- 菜花…適量
- ミックスナッツ…適量
- にんにく…1かけ
- 酒
- オイスターソース
- 塩
- こしょう
- オリーブオイル(炒め用)
memo📋 菜花×ナッツ🥜
「温性」の菜花が体を温めて、ナッツの栄養を巡らせる組み合わせです。気を補いたい時、貧血の方におすすめレシピです。また、オイスターソースには、食欲を増進する効果があります。
🔶作り方🍚
- 菜花を洗い、適当な大きさに切ります。
- にんにくを薄切りにします。
- フライパンに油をしかずに、ミックスナッツをいれて、乾煎りして、とりだしておきます。
- 3のフライパンに、オリーブオイルをしき、にんにくを弱火で炒め、香りが出てきたら、菜花をいれ、炒めます。
- しんなりしてきたら、酒、オイスターソース、塩・こしょうで味付けをし、③のミックスナッツを加え、なじんだら、完成です。

菜花とナッツのオイスター炒め
春の陽ざしが心地よく感じられる、今日この頃ですね。
春は「肝」の養生が大切といわれます。
「肝」にとって、伸びやかにしていることが一番よいのだそう。
一度、心も体も大きな伸びをしてみませんか❓伸び伸び~っと♪
また、気をつけたいのは、この時期は、寒暖の差が大きく、春特有の強い風「風邪(ふうじゃ)」から体調を崩しやすくなります💦
旬のものを美味しく食べて、正気をしっかり養って、伸びやかに過ごしていきたいですね。
皆さん、体調管理に気をつけ、元気でお過ごしください。
では、
引き続き、
STAY HOME…🍀,STAY SAFE…🍀,STAY HEALTHY…🍀,
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました🌈
素敵な一日をお過ごしくださいm(_ _)m